院長ブログ

4月11日診療時間

4月11日の診療は当院の都合により、18:00までの診療とさせていただきます。

ご了承のほど宜しくお願いいたします。

礼

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:お知らせ

【24節気】雨水

FC33099B-8299-4520-8421-FDFDECF1AD80

 

 

 

 

 

 

雨水は24節気の第2番目の節気になります。

雨水になると、寒いところにあった氷が溶けてきて、川の水が増え、気温も高くなり、雨が降り始めます。乾燥の冬からやっと潤った季節になります。この季節では湿気は増してきますので、湿気対策をしていかなければなりません。

身体では皮膚の毛孔が緩み始め、外部と内部の疎通をしようとしますが、まだまだ、気候が落ち着いていないため、無理に運動して汗をかいたりすると風邪などひきやすくなります。

何事も一気にやり過ぎると身体はまだついていく準備ができていないため、ストレスになり、耐えられなくなります。何事も徐々に進めていくことを気をつけてください。

 

今日は、ここまでにしたいと思います。

また、次回を楽しみにしてください。

禹^^

 

 

 

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:二十四節気養生, 医院ブログ

診療日変更のお知らせ

 

診療日が変更になります。お間違えのないようお願い申し上げます。

※祝日は休診日とさせて頂きます。
※最終受付は午前12:30、午後19:00となっております。

 

9:30−13:30
15:00−20:00

 

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:お知らせ

【3月】の診療状況

3月の診療状況お知らせ

3月1日からは月曜日、祝日を休診日とします。

今後とも宜しくお願い致します。

4CDE123A-BC36-4857-AE3B-2145C37721B6

 

 

 

礼

 

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:お知らせ

【24節気】立春

0B0CE5FB-18B8-483D-B13E-A227D31E0461

 

 

 

 

 

 

 

立春は24節気の始まりです。1年の始まりは春にあり、1日の始まりは朝にあるという言葉があります。24節気を詳しく理解すると、身体の管理もしやすくなります。

立春になりますと、冬の寒い風が少し春の暖かい風を交えて吹いてきます。腕を出して外にいますと、その風の違いがよく分かります。

地球の暖かいエネルギーと寒いエネルギーが冬至以降から徐々に変わり、立春になると更に大きく変わります。簡単に言うと気圧が変わります。

万物はこの季節になりますと、身を出す準備をし、動き始めます。人の身体も同様で、内臓など身体の内側をメインとして機能していたものが、皮膚や筋肉など外側に向けて機能していきます。ですから、皮膚は毛穴を開き、身体の中側と外側とで交流を始めようとします。

春は冬より巡りが良くなりますので、動きやすくなります。この時期は、運動の計画を立てて、少しずつ動き始めると健康には良いです。

人生を新しくするために目標を立てたり、改善策をうちだしたりすることは積極的に行ってください。この時期の食事は、野菜の芽や山菜などを沢山食べたほうが良いです。野菜の芽や山菜というのは、肝機能を高めるとともに、冬に蓄積された身体全体に留まったものを出してくれます。簡単にいうと解毒して、浄化してくれます。また、芽という野菜は古いものを再生させたり、新しくする力があります。

以上、今日はここまでにしたいと思います。

次回を楽しみにしてください。

禹^^

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:二十四節気養生, 医院ブログ

養生百科【元気と健康】②

IMG_6659

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、東洋医学からみる「健康」の漢字を紹介してみたいと思います。

「健康」は二つの意味から成り立っています。「健」の字は、イ(にんべん:人 偏)に建と書きます。建の字は建築の建や、鍵、アキレス腱など、固くて丈夫、力 があることを表します。ですから、健康の「健」は力があるということになり ます。東洋医学では気が足りることによって力が出ると考えます。つまり、 「健」 は丈夫であることを意味します。

「康」は五つの道路が全て、スムーズに通っている状態を表します。昔から、 発展のためには、道路を作ることが大切であると言われてきました。交通が便 利になると、物流は発達し、人との交流が盛んになり、町が豊かになります。

いくら、町中の資源が豊かにあったとしても、外界との交流がなければ、町そ のものとしては豊かにはなれません。身体も同様で、いくら丈夫であっても循 環が悪ければ、いつかは病気になるに違いないと東洋医学では考えます。

人の身体は、気が足りて、力があり、循環することが順調であれば「健 康」であるというのです。皆さん、健康の意味が少しお分かりになりましたで しょうか。

今日は、ここまでにしたいと思います。また、次回を楽しみにしてください。

禹^^

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:医院ブログ, 養生豆知識

【2月】の診療状況

2月の診療状況をお知らせ致します。

以下の図でご確認ください。

※青色は終日診療です

※緑色は午後のみ診療です

※赤色は休診日です

 

無題

 

 

 

 

 

 

宜しくお願い致します。

礼

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:お知らせ

【1月】の診療状況

1月の診療状況をお知らせ致します。

以下の図でご確認ください。

※青色は終日診療です

※緑色は午後のみ診療です

※赤色は休診日です

 

AD924977-5131-4360-9E2A-597440D5D549

 

 

 

 

 

宜しくお願い致します。

礼

久心康 | 池袋の鍼灸院 久心康

日付:  カテゴリ:お知らせ

 

医院情報

9:30 - 13:30 - -
15:00 - 20:00 - -
          

祝日は休診日とさせて頂きます。

最終受付は午前12:30 、午後19:00になっております。

〒171-8505

東京都豊島区西池袋1-6-1
ホテルメトロポリタン地下1階

ご予約・ご相談:03-5985-4428


公式LINE

公式LINEからご相談受けております。
お気軽にどうぞ